QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
朝倉
朝倉
あいすくりーむぱらだいすブログ管理してます朝倉です。
我がチームは常識的な判断ができる精神を持ち、サバイバルゲーム、社会のルールがきちんと守れている18歳以上の方なら誰でも参加できます。
興味のある方は、ブログの最新記事にコメントをお願いします。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年12月29日

大掃除の締めくくり

 次世代電動ガンの大掃除。


 次世代M4を分解して掃除しました。
 もう色々なところで分解の手順なんかは出回ってると思うのですが、ちょっとだけ分解方法なんかを説明しつつ、メンテナンスの写真を載せていきますよ。


 もうこの時点で普通の次世代M4と変わっちゃってるんだよね・・・。リコイルユニットを外して中にバッテリーを仕込めるようにしてあります。
 後配線も普通と違ってて、以前投稿した記事のような状態になっています。
 だから後ろ配線でもバッファーチューブの取り外しがとても簡単!
 配線が純正のままの人は、バッファーリングを取り外す時に配線を傷めないように気をつけてください。

 よい子も悪い子も「リコイルユニット無いんだったら旧世代のM4でいいじゃん!」なんて思っちゃ駄目だぞ!



 前部テイクダウン・ピンを抜いて、チャージングハンドルのロックを解除しながら、アッパーフレームを前方にずらしていくと、こんな感じで外れます。



 ボルト風カバーとかチャーハンの関係写真。ここは全体を止めてるリングが取れてると、アッパーフレームを分解した瞬間バラバラになってしまうことがあるので気をつけてください。



 次にメカボックスを取り出すためにロアフレームを外します。まずはフレームの真ん中にあるピンを外します。結構ゆるいので簡単に外せます。



 マガジンキャッチボタンを外します。ボタンの真ん中にあるネジを六角レンチで緩めてとってください。



 グリップの蓋を取ります。配線の前後はこんな感じ。



 モータに付いてるコネクタを外してモータを取り出したら、グリップの底にある二本のネジを外します。



 メカボックスを少し上げてボルトリリースレバーを真上に引き出します。レバーとメカボックスの関係は、上記の写真みたいになってます。



 これでメカボックスが取り出せました。今回はここからが本番!まだメカボ開けた事無いんでドキドキですよ!



 最初にボルトストップの装置から外します。



 こんな風にスプリングの引っ掛かりを解除して、ネジを緩めます。



 ボルトストップの装置がごっそり取れました。



 メカボックスについてる5本のネジを全部とります。プラスネジが一本と、トルクスネジの短いのと長いのが二本づつ。



 するとメカボックスが開きます!


 うわっきったねぇ!さすが購入以降一度もメンテナンスしてないだけはあるな・・・・。



 今日はここまで。次はメカボックスの掃除と組み立てやります。  

Posted by 朝倉 at 22:59Comments(0)エアガン・装備